コロナ禍の「危機」を成長の「機会」へ
世界的な新型コロナウイルスの拡大、
さらにはそれらによる経済活動の自粛や移動の制限により、
多くの企業が困難な状況に直面しました。
その中でも特に大きなダメージを受けているのが
「飲食」「観光・宿泊」「アパレル」業界です。*1
近い将来訪れるであろう第2、3波に備えながら、
社会・経済活動再開の動きが加速している今だからこそ、
危機に瀕する業界への支援が必要です。
それもマイナスをゼロに戻すのではなく、
プラスへと変える支援。
コロナ禍の危機を
With コロナ時代の新たな日常での
成長機会と捉えた企業だけが未来を描き続けていける。
私たちは、そうした確信のもとに
全力で「飲食」「観光・宿泊」「アパレル」業界の危機を救い、
成長を支援します。
そこで、スタートアップから大手まで
企業の法的支援に力を入れてきた岩崎総合法律事務所と、
様々な企業・組織のブランディングや空間デザイン開発で
事業成長と課題解決に貢献してきたSANの
知見と経験を最大限活用し、困窮する企業や団体に
アイデアとノウハウを無償で提供する
成長支援コンサルティングサービスGROWTHを開始します。
コロナを乗り越え、新たな常識でさらなる成長を。
*1 帝国データバンク_ 新型コロナウイルス関連倒産業種別上位は「飲食店」(44 件)、「ホテル・旅館」(43 件)、「アパレル・雑貨小売店」(20 件)
https://www.tdb.co.jp/tosan/covid19/index.html

法律とクリエイティブの両輪
「再建」「支援」するリーガルサービスだけでは足りない、
「発想」「実装」するクリエイティブだけでも足りない。
新型コロナウイルスにより大きな影響を受けた企業には両方をワンストップでなるべくスムーズに、そしてスピーディーに提供出来なければいけない。それがGROWTHの出発点です。リーガルとクリエイティブの境界線を越えた新しいサービスの形。それをあらゆるフェイズで実践していくことで、大きな成長を生み出すと確信しています。
あらゆるフェイズでの事業継続や支援をサポート
各分野のプロフェッショナルが強力にサポート
公認会計士、税理士、行政書士、司法書士、中小企業診断士、投資家、金融機関、印刷会社、PR 会社、建設・施工会社、運営会社、各種制作工場、カメラマン、デザイナー、アーティスト・・・など各分野の強力なプロフェッショナルを応募企業の課題やニーズに応じてご紹介、または最適なチームを組成し成長をサポートします。

GROWTHは、岩崎総合法律事務所とSANの知見・経験をフル活用し、応募企業の事業状況や成長ステージに合わせて、リーガルからクリエイティブまで幅広いサービスをご提案します。
資金調達・資金繰り
各種助成金申請から、投資家・VCからの資金調達、経営分析と税務コンサルティング、金融機関との間の新規融資やリスケジュール交渉まで、コロナ禍における事業資金の確保をトータルサポート
業態転換
居酒屋を食堂・定食屋に転換するなど生活者の新しい生活様式の変化に合わせた業態転換を、法的規制とマーケティング戦略の両面からご提案
コロナ禍の労務対応
コロナ禍の景気減速を乗り切るための休業、賃金減額、解雇等の労務相談、労使紛争対応から、コロナ禍においても確保したい人材についてのインセンティブプラン・リテンションプランの構築やインナーブランディングまで支援
ブランディング・マーケティング
再建後の新たなコンセプトでの企業ブランディングから新製品・既存製品のブランディングやPR・集客施策、SNSマーケティングまでコンサルティング
オフィス縮小・移転サポート
コロナ禍における最適なデザイン、マテリアル、動線、運営、テクノロジーを取り入れたオフィスを物件探し~設計~施工までトータルで提案・サポート
取引先とのトラブル対応
コロナの影響を受けて支払いが滞っている売掛金や債権の回収、納期遅延や支払猶予、契約更新の交渉、家賃の減額や立退トラブルなど、取引先・関係者との間に発生したトラブル全般に対応
既存事業のピボット
既存事業をWith コロナ時代の新しい生活様式に合わせて方向転換。戦略の変革やマーケティング、転換後のリーガル面までサポート
店舗・オフィスなどのコロナ対策
新たな生活様式に対応した空間のレイアウトやデザイン、設備(空調・換気)、間仕切りなどの専用什器、動線計画などをコンサルティング
攻めのM&A・事業再生・法的整理
経営権の第三者への承継(エグジット)、事業譲渡・会社分割・合併等の企業再編から、私的整理・事業再生ADR・民事再生を通じた事業再生、破産・清算・廃業等の法的整理まで、あらゆる手続をワンストップで
空間の有効活用・イベント実施
コロナで使用出来ない(制限のある)店舗や施設空間の有効活用を、賃貸借契約条件等の法的な状況をも踏まえてご提案。スペースに合わせたイベントの企画立案や運営もサポート
新規サービス開発・新製品開発
With コロナ時代の新サービスの開発や新製品の開発を、コンセプト立案から各種デザイン(プロダクト、WEB サイト、パッケージ、ロゴ、ネーミングなど)や制作まで提案。事前の適法性調査・各種法人設立から、知的財産戦略、製造工場や販売チャンネルの紹介までサポート
・・・ and more
また、コンサルティングサービスとは別に、お申し込みいただいた全ての企業・団体に新型コロナウイルスを乗り切るために有益となる以下のドキュメントを無償提供します。
1. Legal Checkシート(危機対応を実践できているか自己診断できます)
2. 家賃猶予合意書
3. 取引先との法務リスク回避のための覚書
4. 契約内容変更合意書
5. テレワークに伴う労働態様変更合意書
6. 債権回収関連書類(相殺合意書、保証契約書、抵当権設定契約書等)
7. 株主総会関係資料
以上のドキュメントはご利用者様の個別事情を考慮しないものであり法的効果を保証するものではありません。具体的なご利用に際しては専門家のアドバイス等を踏まえて自己責任でお使いください。
Find GROWTHは、「保険」「法律」「クリエイティブ」各分野のプロフェッショナルとして様々なクラ
イアントのリスクと向き合い解決へと導き、事業成長に貢献してきた知見を活用し、コロナ禍において
「見えづらくなっている」「今後起こるであろう」潜在的なリスクをいち早く発見し、可視化することで
「リスク」を「チャンス」へと変えるサービスです。
変化の早い現在だからこそ、必要なのはリスクに上手く対応する力ではありません。
リスクに先んじて行動し、プラスαの成長へとつなげる力です。
潜在リスクを可視化し
「リスク」を「チャンス」へ
・保険 「業種別リスクマップ」
業界ごとのリスクマップと、企業の保険付保状況の一覧などから分析し、「何が重複しているのか?」「何が不足しているのか?」などのリスクを可視化。
・法律 「リーガルチェックシート」
契約、人事労務、債権回収、コンプライアンス等の平時の法務対応から、資金調達やコロナ禍を含む危急時への対応体制まで、法律面での危機管理が実践できているかを自己診断できます。
・クリエイティブ 「ブランドチェックシート」
企業やサービスのコロナ禍におけるブランド戦略への取組状況を自己採点し、戦略上のリスク(課題)やその後のプランを導くものです。
戦略への取り組みに関する設問に答えていくだけで、戦略の進行状況とバランスを確認することができます。現状とリスクを把握し、コロナ禍を生き残るブランド戦略の「アクションプラン」へと繋げます。

コロナ禍によって困窮し、事業成長に課題を抱えている企業や組織に対して、現状を打破する知見やアイディアを提供します。
1
飲食:コロナのピンチをチャンスに変える攻めの成長支援
・生活様式の変化に合わせたコンセプト開発やリブランディング(例:居酒屋から定食屋、カフェへの転換、食品卸への転換など)
・財務分析を踏まえ、各種助成金の徹底活用や好条件での資金調達、家賃減額等の賃借条件の交渉、取引先との契約条件変更、賃金減額等の人事政策、組織再編等の実行を通じ、「稼げる」体制を整備、構築
・新たな店舗や業態開発( テイクアウト専門店、立ち食い、物販併設など) とこれに伴う法務戦略(許認可、適法性審査、フランチャイズシステム構築など)
・出店戦略の見直し、コロナ対応の店舗開発やリニューアル(動線計画、デザイン、レイアウト、換気や空調計画など)
・店舗のPR、告知、集客施策からSNSマーケティングまで
2
観光・宿泊:ホテルの財政再建から新コンセプトでの再生
・法的状況や財務環境を踏まえ、助成金活用、デット・エクイティ両面の資金調達、金融機関とのリスケジュール交渉等の資金繰り支援から、人事・組織のリストラ、事業再生ADR、民事再生手続を通じた債務の大幅削減まで、幅広い選択肢の中から最適な再建策を策定・実行
・再建に伴う新たなコンセプト立案、マーケティング戦略からブランディング
・マイクロツーリズムの体験デザインやコミュニケーション戦略
・価値を最大化させる既存空間の有効活用や客室のリニューアル
・客室および共有部等における衛生対策
・提供コンテンツの変革(旅先やホテルでの代替企画・イベントや体験など)
・3密を回避した旅行や観光や体験の提案(例:キャンピングカーを活用したカーツーリズムなど)
アパレル:実店舗の統合からEC 促進、コロナと共生する
本社機能デザインと働き方改革推進
3
アパレル:実店舗の統合からEC 促進、コロナと共生する本社機能デザインと働き方改革推進
・事業戦略の変革( リーガルリサーチや財務コンサルティングを踏まえ、既存事業を活かした戦略からピボットまで)
・EC 促進や参入支援(世界観の構築、サイト制作、利用規約やプライバシーポリシー等の法的環境の整備)
・マーケティング戦略の変革( 既存製品、新製品の販促)
・新製品開発やデザイン支援
・在宅勤務の活用支援( 就業規則の整備、ICT システム導入)、残業時間を削減しリモート効率を高める評価制度の導入、労務コンサルティング、インナーブランディング
・「交流」「保管」に特化したWith コロナ時代のオフィスデザイン

各分野のプロフェッショナルがGROWTHを支えてくれています。


岩崎総合法律事務所
代表弁護士 岩崎 隼人
慶應義塾大学大学院修了、司法試験合格後、弁護士登録(第二東京弁護士会)。都内渉外系法律事務所での勤務、明治大学法学部非常勤講師(現任)等を経て、2018年12月、岩崎総合法律事務所を設立。現在、資産家・経営者向けの最上級サービス「Legal Prime」に注力するほか、コロナ問題の発生を受け速やかにスタートアップ企業向けの特設サイトを立ち上げるなど、法人・個人や企業規模の大小を問わず幅広いクライアントに対し「迅速かつ最も効果的な」リーガルソリューションの提供に取り組んでいます。

SAN
山﨑智志 建築家/ 一級建築士 Creative Director
慶応義塾大学大学院修了、博報堂エクスペリエンスデザイン、Archicept city を経て2017 年建築的思考で世の中の課題を解決するクリエイティブスタジオ「SAN」設立。
建築家として住宅、商業施設等の設計や空間インスタレーションだけでなく、ブランドエクスペリエンスの構築/ デザインも実施。
建築的思考をベースに、空間デザイン領域に特化したクリエイティブディレクターとして企業ブランディング、空間・店舗ブランディング、プロダクトのコンセプト開発、デザイン戦略コンサルティング、体験コデザイン、広告クリエイティブのディレクション実施と、仕事の範囲は多岐に渡ります。受賞歴多数。

応募から実施までの流れは以下のようになります。 ※応募締切:2020年8月31日(月)23:59ご好評につき応募期間延長
2020年10月31日(土)23:59
応募期間は終了しました。ご応募ありがとうございました。
STEP 1
本サイトの応募フォームから必要事項を記入しお申し込みいただくと、ご記入いただいたメールアドレス宛に応募受付完了のメールが送信されます。
尚、応募前のご質問や取材等のお問い合わせはコチラからご連絡ください。
STEP 2
主に下記の視点から事務局にて応募者を選考させていただきます。
視点1_コロナ禍における社会的課題解決に繋がりそう。
視点2_GROWTHがサポートすることで成長出来る可能性が高い。
選考が決定した企業や団体のお申込者様宛には、事務局より実施日時候補をメールにてご連絡します。
日程が確定したら、オンライン会議(Zoomなど)のURLをお送りします。
STEP 3
オンライン会議実施。会議には岩崎総合事務所の弁護士、SAN のクリエイティブディレクターが必ず同席します。最大60 分の会議時間で本気のコンサルティングを行います。
詳しい会議ルールは「MEETING RULES」をご参照ください。
STEP 4
会議終了後にフィードバックと会議内容のメモを兼ねたアンケートにご記入いただきます。
ご相談内容や会議の進捗状況によって次回会議日程を決定し、具体的な法律・クリエイティブサービス等を提供する段取りを組みます。
STEP 5
コロナ禍を乗り越え、新たな常識でさらなる成長を実現!
GROWTHに関するお問い合わせや取材のご依頼などはコチラ